
令和4年度中小企業診断士理論政策更新研修は令和4年9月4日(土)、10月8日(土) と2回
開催いたしました。会場は例年通り大和信用金庫八木支店の3階大会議室です。今年はコロナ禍で
の3回目の理論政策更新研修でした。テーブルディスカッションは今年も取りやめ、 1講目の「新
しい中小企業政策」、2講目:
1回目「中小企業の事業再構築支援、2回目「中小企業のデジタル化支援」。3講目はそれぞれのテーマに基づくパネルディスカッションで構成しました 。
1講目の新しい中小企業政策は、久しぶりに県に依頼しました。県協会に属しながら県はどのような中小企業政策を行っているのかなど、まとまって聞く機会あまりがなかったので今回はよく理解できました。アンケートでもそのような感想が多く見受けられました。


第1回目:2022年9月4日
第一講 テーマ:新しい中小企業政策について
【講師】奈良県産業・観光・雇用振興部産業政策課 課長補佐 西川 亜希 様

第二講 テーマ:中小企業の事業再構築支援
【講師】奈良県よろず支援拠点コーディネーター 水上 和之 様

第三講 テーマ:中小企業の事業再構築支援パネルディスカッション
モデラ―:森 昭彦様
パネリスト:水上和之様、大和信用金庫/中小企業診断士 藤原祐介様

第2回目:2022年10月8日
第一講 テーマ:新しい中小企業政策について
【講師】奈良県産業・観光・雇用振興部産業政策課 課長補佐 西川 亜希 様

第二講 テーマ:中小企業診のデジタル化支援
【講師】合同会社エムアイティエス 代表 中小企業診断士 水谷 哲也 様

第三講 テーマ:中小企業のデジタル化支援パネルディスカッション
モデレーター:渡辺 淳様(株式会社ブルーオ-キッドコンサルティング 代表取締役)
パネラー:合同会社エムアイティエス 代表・中小企業診断士 水谷 哲也 様、野村 陽子様(株式会社ブルーオ-キッドコンサルティング 取締役・情報処理安全確保支援士)、矢野 裕道 様 :やのや代表
